日々考えたり

プログラミング学習記録、読んだ本の感想など

ハードウェアの勉強がしたい。

某オンライン学習コンテンツで知った、Circuit Lab。

ソフトウェアでもそうですが、回路を設計するのには専用ツールで回路を描くことが多いため、非回路設計者は出来上がって印刷された回路図くらいしか普段目にする機会がありませんでした。なので設計図をいじったりする機会は当然なく、あるとすれば自分だとExcel(!)で書かれた回路図の抵抗値をちょっと変えたり…というくらいでした。でも周りの部品がどういう基準で決められているかは謎のままで。

 

Circuit Lab、これを最初に教えてほしかった・・・。

f:id:sig_nai:20200206221605j:plain

説明は英語しかないようだけれど、エレキ用語なんてそもそもカタカナ多用するからそんなにハードル高くないのではないかと思う。しかも最初は画面の使い方からなので、入っていきやすそう・・・。

きちんと設計するには有料で登録しないといけないようだけれども、教育のためならもはや買ってもいいんじゃないかというレベル。

抵抗やLEDなどをクリックして編集画面を開くと、そこから要望に合ったパーツを購入する画面にも行けるのも小気味いい仕様。

f:id:sig_nai:20200206215202p:plain

 

もう海外ではどこかの教育で使ってるんでしょうね。素晴らしい~

 

Circuit Lab

Online circuit simulator & schematic editor - CircuitLab

この中のInteractive Electronic Textbookに基づいて進めていくのがいいようです。