日々考えたり

プログラミング学習記録、読んだ本の感想など

読書「シンプルに考える」

元LINE CEOの森川亮さんの著書、「シンプルに考える」、この本を知ったのは書店で何気なく立ち読みしていたときでした。 そのとき最初の数ページをめくっただけでしたが、語られている内容がなんの抵抗もなく入ってきて、不思議と気になった一冊でした。 か…

映画「奇蹟がくれた数式」を観て

中田さんのYoutube大学でも紹介されていましたが、インドの天才数学者を基にした映画ということで、その天才ぶりがどのような雰囲気であったかを知りたくて視聴しました。 数式は、神が舌の上においてくれた 天才数学者ラマヌジャンがどのようにして数式を発…

Powershell 関数(計算式)作成・削除

Powershellについて、どうしてWindowsを長いこと使ってきたのに知らなかったのだろうと自分にがっかりしたので、気軽に試せる内容をメモすることにしました。 PowerShell(パワーシェル)は、マイクロソフトが開発した拡張可能なコマンドラインインターフェ…

読書「AIまるわかり」

最近AIに関する記事をたまに覗いているけれども、全体像を理解していないと思ったので、この本を手に取ってみた。 2017年の本だけれども、初心者で基礎知識も何もない自分にはちょうどよかったかもしれない。これまで誰かがネット上で触れていた興味深い話題…

Python Jupyter lab

Jupyter Notebookの次はJupyter Labらしい。 雰囲気はJupyterNotebookと変わらないように見えますが、Jupyter Labはよりシンプルで見やすくなっている気がします。 入手方法については、Anacondaをインストールしたときに自動で入っていました。 起動方法は…

Bootstrap form

問い合わせフォームのコードをメモ。 See the Pen ZEQbWmZ by しげ@元プログラマ (@sigeo5) on CodePen.

統計学超入門

同じ著者、高橋洋一さんの別の本を読みたいなと思っていたのですが、こちらがAmazon Prime Readingにあったので、さっそく読んでみました。 基本の偏差、分散 立方体のサイコロを30回振る場合 グラフ(ヒストグラム)に結果を表してみると、 横軸 = 階級値 =…

JQuery resize/load/scroll

JQueryで、ウィンドウサイズを変えたときに動作を発動したいケースを調べていました。 //画面サイズを変えたときにイベント発動 $(window).on('resize', function(){ //処理 }); resizeを使う、これだけでした。 ちなみに、画面を更新したとき、スクロールし…

CSS poistion

CSSでレイアウトを考えるときに、「position」の設定はどう効いているのか、試してみたかったため、CodePenで表示してみました。 borderで枠を作ると、absolute側がborder分下にずれています。起点にborderが含まれないということなんでしょうか・・・。 See…

CSS animation作成

CSSでアニメーションを付ける方法です。 下記例では、四角の枠が斜め下に動きながらバウンドしたような動きになっています。 CSSプロパティのanimation, keyframes, transform, translateの使い方がわかります。 @keyframes 関数名 { from { transform: tran…

Gitとの出会い

GitHub、巷ではとてもメジャーだとのことですが、実際使ったことがなかったので、興味もあり、UdemyのGit入門を受講することにしました。 Gitとの出会い・・? 本当にトレンドについていけていないのが悲しいですが、かなり昔から「Git」というバージョン管…

2万円以下で性能の良いノートPCを買う方法

しげです。今回はノートPCを格安で手に入れるやり方について書いていきます。 ノートPCの購入場所。 ここのところ、PC、タブレットはもっぱらフリマサイトで購入しています。 なぜかというと、 メーカーサイトは最近のモデルしか売っていないため、値段が高…

読書「1%の努力」

発売前から気になっていた、ひろゆきさんの新刊「1%の努力」を読んでみました。 心に残った個所に絞って、記録したいと思います。 自分にとっての「大きな岩」は何だろう ひろゆきさんが挙げているエピソードとして、「大きな岩」の話がある。大学の講義で、…

読書「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」

元マイクロソフトでWindows 95の生みの親、中島聡さんの著書を読んだ。 ソフトウェアエンジニアの端くれとして、感動する場面がたくさんあったのだけれども、特に心に残った点を書き留めたいと思う。 「未完成でいいからまずはプロトタイプを」 時間をかけて…

フィンテックをあらためて読んでみた。

フィンテック2016年発行、著者:柏木亮二氏 もう4年も前の発行のものになりますが、新書の200ページくらいの中にありとあらゆるフィンテック界隈の知識が盛り込まれていて、しかも一つ一つの情報が明解に書かれている素晴らしい本です。 今となっては銀行内…

MAMP:Pythonで素数を表示

勉強記録です。 題材 1~50までの値で、素数のみを表示 Code #!C:/MAMP/bin/python/bin/python print 'Content-type: text/html'print '' #1~50の素数のみを表示i = 1while i <= 50: j= 1 while j < i: if (i%j == 0) and (j != 1): break else: j = j…

MAMPのPython用設定(Windows)

Udemy教材で習ったのですが、MAMPのPython実行結果をブラウザで表示したいときの設定方法について、ちょっと迷ったのでメモします。 OS: Windows10 変更する設定ファイル: httpd.conf (保存場所:C:\MAMP\conf\apache) 変更箇所(左:変更前、右:変更後):…

コロナウィルスで見えた製造業のツケ

中国の武漢を発端にした、全世界へのコロナウィルス感染拡大。ちょうど春節の時期で、多くの国民が帰省の真っ只中だった中国は、その休みが明けても感染を防ぐ目的で、政府通達により多くの会社は業務を一時休止し、海外への渡航や中国国内の移動も制限され…

ハードウェアの勉強がしたい。

某オンライン学習コンテンツで知った、Circuit Lab。 ソフトウェアでもそうですが、回路を設計するのには専用ツールで回路を描くことが多いため、非回路設計者は出来上がって印刷された回路図くらいしか普段目にする機会がありませんでした。なので設計図を…

ディレクトリ操作 - Python 学習記録 2019.11.18

やはり基本のディレクトリ操作は知っておく必要があるようですね。 絶対パスでの移動は os.chdir('\\Users\xxx\Desktop\Python') というかんじで。 参考サイト http://localhost:8888/notebooks/Desktop/Python/Jupyter/directry.ipynb

電卓作成 - Python 学習記録 2019.11.18

今回は電卓作成やってみました。 Tkinterのコマンド、いろいろありますね。そのせいか一つのコマンドを探すのにどこのサイトを参照すればいいのやら・・・ 表示を消す disp.delete(0, tk.END) 便利ですね。使いこなせばデスクトップアプリも手軽に作れるでし…

Jupyter Notebook - Python 学習記録 2019.11.16

Jupyter Notebook, 名前は聞いたことがあったのですがどういうものなのか知りませんでした。グラフや表がWebブラウザで確認できるのは確かに開発環境に役立ちそうですね。 こないだ仕事でちょっとグラフ状態確かめたいときに、いちいちExcelにデータを作成し…

Anaconda Navigator - Python 学習記録 2019.11.14

新しいライブラリをインストールしようと初めてAnaconda Navigatorを使用してみました。Environmentsのページで なぜかほしいライブラリが出てこない・・・と思ったら「update Index」のボタンを押さないと最新情報に更新されないのですね。 コードでやりた…

ファイル名をまとめて変更 - Python 学習記録 2019.11.13

今日はファイルリネームのスクリプト ファイル名を一瞬にして取得できるPythonはやっぱり優秀。 jpegファイルは確かに自分のPCにはたくさんありますが、例題のように数値だけだと実際は内容がわからず使い勝手が悪いので、ファイル名ヘッダをつけてリネーム…

簡単メッセージボード作成 - Python 学習記録 2019.11.11

最近コードに触れてなかったので、久々だとなんか安心感ありますね。コードを見ながら昔の色々な失敗や変な出来事を思い返しそうです。 アドレスからパラメータを与える メッセージボード をやってみました。細かい設定は追々覚えます。。。 最近の言語はCと…

BMI計算ウィンドウ - Python 学習記録 2019.11.10

できることなら毎日コードを触りたいけどそうもいかない現実。。。 参考ページはweb上でPythonを動かす、という内容でしたが、とりあえずはローカル環境でやってみます。なんかArdinoとかでやったやつだな。。。 前回作るところまでいかなかった、BMI計算ス…

会社の研修

本日某地にて会社の研修DAYでした。 内容は業界的によくあるレビューツールについての内容。参加者は大体が開発の部署からこられていて、どちらかというと若手の方が多い印象でした。 一日中一つのテーマについて考え続けることってなかなかないので、頭の体…

実行環境Anacondaインストール Python 学習記録 2019.11.5

忘れないようにやったことをメモします。 Anacondaセットアップ、tkinderインストール Anaconda Prompt実行 コマンドライン入力 ・cdはディレクトリ移動 注)エクスプローラのファイル表示は「拡張子も表示」に しばらくPrivate PC触れないとこういうのは浦…

企業のエンジニア採用について。

企業が優秀なエンジニアに来てもらうための戦略として、福利厚生の充実、カフェテリアやオフィスの快適さなどに力を入れていることがある。 自分はそんな企業に来て欲しいと請われるほどのスキルを持ったエンジニアではないので心配無用(。。。)だが、エン…

動画作成のとっかかり

音楽の趣味仲間と話していて、お世話になっている先生が、動画をアップロードしたんだ、という話を聞きました。 なんでも結構先生の仲間内では流行っていて、自分もやる気を見せようということらしいです。 音楽は本当は生音が一番なのですが、今とても高音…